お世話になっているサイト
(紹介順番はリンク許可を得た順番ですので他意はございません。)

 貝類総合サイト 

 貝殻サイト 
 ダイビング 
 海外の貝殻サイト 
 貝殻が欲しい方に… 
 貝類以外の海洋生物  →
 水族館  →
 学会  →
 貝以外の友達リンク →
★注意★
*リンク先でのトラブルは当サイトでは一切責任を負いかねますので、あらかじめご了承下さい。

 貝類総合サイト
中国出身の友人のキンスナゴさんのページです。
タカラガイがメインですが貝類総合サイトと言っても過言ではないでしょう。
また、定期的に開催されるオークションでは国内外の美しい貝を入手するこ
とができます。(会員制) チャットなんかもあったりして、情報量も充実しています。
本人のコメント『私のぺージも宜しくね 』
 Nさんの美しい貝の世界 (http://park19.wakwak.com/~philn/shell/index.html)
遠州灘・駿河湾を中心に活動されている有名なNさんのページです。
とにかく、貝類全般に内容が凄く、情報盛り沢山です。
貝の採集、処理、保存の仕方など勉強になることが沢山紹介されてます。
 微小貝 http://shell.kwansei.ac.jp/~shell/
日本の貝のHPの草分け的存在、山田さんのページです。
あらゆる貝の情報が入手できます。
また、微貝ショップやフリマでは世界中の色々な貝が入手可能です。
 趣味の中里屋 http://nakasato.world.coocan.jp/
鹿児島の中里さんのページです。
とても多趣味でこよなく自然を愛する中里さんは九州西岸産の
トロールなどで得られた珍しい貝を沢山お持ちです。

 貝殻サイト
 遊児の丸い貝 (http://www.k2.dion.ne.jp/~maruikai/)
親友の遊児さんのページです。
復活されたばかりですが皆さん行ってあげてください。
また、ここの掲示板は凄く楽しいです。
 宝貝コレクション http://www.cowries.jp/
いつもお世話になっている貝友達の雀さんのページです。
タカラガイの細かい計測データが圧巻です。
ページのデザインが標本棚のようになっていて洒落ています。
日本産宝貝のページも充実中。(わたしや遊ちゃんの標本もでてます。)
 VIVA!! たからがい (http://homepage2.nifty.com/j_nagashima/index.htm)
鎌倉にお住まいの友人、サーファーVIVA(永島)さんのサイトです。
変わったバリエーションのタカラガイを紹介しています。
採集記は華やかで羨ましいです。
 雉猫の宝 (http://www.geocities.jp/cowriefan/index.html)

友人、雉猫さんのページです。
タカラガイが好きな雉猫さんは凄いコレクションをお持ちです。
また、キノコやゲームが好きなどわたしと共通した趣味をお持ちで、
これから期待のサイトです。

 Masuko Hakuei Homepage (http://wwwc.dcns.ne.jp/~shell/index.htm)
談話会仲間の増子さんのページです。(採集友達でもあります。)
スッゲ〜高いタカラガイが並んでます。
羨ましいZoilaの数々……アケボノ、テラマチ、サラサ、etc。
 FS Project (http://www2.wbs.ne.jp/~cowries/index.html
タカラガイのコレクター、島田さんのページです。
種数は多くありませんがとても状態のいい標本が紹介されてます。
また、メインの島田さん自作のフリーウェアソフトはいずれもHP作りに役立つものです。(Win対応)
 @TKS (http://homepage1.nifty.com/seashells/index.html 
カセンガイのコレクションが素晴らしい木村さんのページです。
また、東京湾口の深海産の珍しい貝も紹介しています。(ほんと、羨ましい貝ばかりです。)
 HO Seashells Museum http://seashells.hoops.jp/
おっちーさんのページです。
千葉県の打ち上げや漁港で採集した貝が紹介されています。
また、貝ものグッズも紹介されていて楽しいです。
トップページの今週の1品は珍しい貝、変わったバリエーションの
ものが紹介されてます。(貝パックの謎は未だに謎です。)
 小沼コレクション http://www.rose.ne.jp/~onuma/
八丈島の貝を集めてるダイバー、おぬまさんのページです。
とにかくダイビングで拾らった凄いイモガイが並んでます。
また、トップにあるクロハラダカラも欲しいぃぃ…!
面白そうなゲームがあります。(トライしてください!)
 ひょっとこ (http://aquatic-blaze.com/fireman/fireindex.html)

ひょっとこさんのページ。
館山のキムスメダカラガイが凄い。(とにかく、採集の回数がハンパじゃない。)
"来週はもっとすごいの拾っちゃうよ〜。"

 EXMOUTH の HOME PAGE (http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4753/

沖縄のExmouthさんことダイバーKenさんのページです。
海外を含めいろんなところに潜られてます。(exmouthとはオーストラリ
アの地名でジンベイザメで有名な場所です。わたしもジンベイザメと一緒
に泳いでみたいなぁ…。)
沖縄産の貝のコーナーも 充実しています。
 Nakano's Homepage  (http://www.ne.jp/asahi/home/nakano/
貝以外にも山登りなどたくさんの趣味をお持ちの中野さんのホームページ
です。(トップのエーデルワイスが可愛いです。)
貝は南紀で拾われたものが沢山紹介されてます。また、貝のCGは面白いです。
 Shake.Hans.or.jp (http://www.shake.hans.or.jp/)
御前崎の打ち上げがメインのイカロスさん(通称:イカさん)のペ
ージです。(PCにとても詳しい方です。)
まだ貝をはじめて間も無い方ですが応援して行きたいと思ってます。
 鹿児島の貝 http://www.minc.ne.jp/~mariae/
ふきのとうさんのサイトです。
鹿児島発の海の生き物をご覧下さい。(ふきのとうさんはウミウシがお気に入りです。)
生きた姿を見ると凄く勉強になりますよ。
 liberty world  (http://members.at.infoseek.co.jp/tsucchy24/
深海生物をこよなく愛するつっちぃさんこと辻内さんのページです。
なかなか入手の難しい深海性貝類を紹介されてます。
(わたしも深海生物は大好きなので共感できます。)
また、その他にもいろいろなコンテンツがありますのでご覧下さい。
 京浜運河の貝 http://members12.tsukaeru.net/aono/index.html
東京都品川区にある京浜運河の貝を紹介した青野さんのページです。
都会の海に力強く息づく貝類を詳しく調査されてます。
また、近年における移入種の動向が興味深いです。(ホンビノスがいるなんて…。)
 Kwatt's House http://www1.megaegg.ne.jp/%7Ekwatt/ent.htm
カタツムリとアジアンタム(シダの仲間)が大好きなクワットさん
のページです。
沢山のカタツムリを何代にも渡って大切に飼育されています。
なかなか知られていない面白い記録がめじろ押しです。
 大分の貝類・海洋生物 http://www.coara.or.jp/~venus/
大分県マリンカルチャーセンターの濱田さんのページです。
蒲江町周辺の豊後水道から刺し網や底引網で得られた生物を貝類中心に紹介
しています。(ベニツケミズスイの凄い標本があります。)
また、河口域の生態系の観察記があります。
 MIYOSHIの貝殻の部屋 http://www.geocities.jp/kazura32/
わたしと同じく南紀をフィールドとされている、かずら12さんのページです。
わたしが未だ南紀では未だ採集し得ない種もいくつか採集されています。
(南紀の海中写真が美しい…。)
 あさきち http://www.geocities.jp/asakichis/index.html
タカラガイが大好きな あさきちさんのページです。
採集記が爆!!面白いです。
ナツメモドキ以外の生きたタカラガイを求めて今日もどこかへ…。
 驚異のタカラガイ http://www.geocities.jp/kyouitakara/kyouitakara.html
タカラガイが大好きな中学生kazuさんのページです。
うちのリンク先で最年少! 若い!!
頑張って欲しいです。(皆さんも応援お願いいたします。)
 沖 縄 貝 だ よ り http://island.geocities.jp/syuri3424/hyousi.html
ついに登場!
画像掲示板でお馴染み、沖縄の首里さんのページです。
スタートからいきなり充実したすばらしいサイトだと思います。
 小さな島の小さな貝たち http://www3.synapse.ne.jp/kisi/
喜界島発、キリオレさんの小さな貝のページです。
打ち上げ採集された美しい微少貝(特にキリオレ類良いです)が綺麗に紹介されています。
これからの発展に期待のサイトです。
 貝殻缶 http://tiara0720.blog78.fc2.com/
大自然が大好きなflorさんの写真がとっても綺麗なブログです。
貝だけではなく花も昆虫も風景もとっても綺麗です。
 久米島の自然と 海の生き物たち http://www.ne.jp/asahi/kumejima/ikimono/
久米島でダイビングされている小川さんのページです。
続々と新種が発表される洞窟性の生き物の紹介が面白いです。
特にクメジマドウクツガザミは必見!
 北の貝の標本箱 http://sites.google.com/site/kitanoex/
北海道の貝を紹介されているSITADAMIさんのとても綺麗な
ページです。
    黒潮生物研究所のブログ http://kuroshio.blog.ocn.ne.jp/
S.N.さんの四国西南部の海洋生物をメインに紹介されたブログです。
あまり知られていない海洋生物の貴重な生態が 御覧いただけます。

 ダイビング
 Regulus Diving http://www.edit.ne.jp/~regulus/
小沼さんの通う八丈島の親方、加藤氏のページです。
ダイビングで観察された八丈島の海の豊かで素晴らしい海洋生物の 生きた姿をご覧ください。
わたしは特にウミウシのページがお気に入りです。
また、八丈島の生物は南紀のものとかなり共通性があるので参考にな
ります。(ユウゼンはいませんが…。)
 DIVE STUDIO [i:zi] http://www.dive-studio-easy.com/top.html
わたしがライセンスとったお店です。
大阪のとても良心的で楽しい雰囲気のお店です。
修行地はほとんど南紀!!
お勧めです!!

 海外の貝殻サイト

 Mike's Seashells Collection (http://kalapati.com.ne.kr/
韓国のMikeさんのページです。(わたしのウミウサギ友達です。)
済州島(チェジュ島)を中心に世界の貝を沢山集められてます。
特に目を見張るのはウミウサギガイ科とシラタマガイ科などの微小な
貝を沢山紹介されていることです。(ウミウサギガイ科は生態写真付きです。必見!)
*現在はフィリピンに住まわれています。

 Felix Lorenz Cowries.Info (http://www.cowries.info/index.html
タカラガイをこよなく愛される御存じドイツのロレンツさんのページです。
(わたしのウミウサギ友達です。)
情報量充実のワールドワイドなビックサイトです。
ロレンツさんは自ら採集地におもむきタカラガイや沢山の貝の新種発表をされています。
*サイトでは貝殻や書籍を購入できます。

 貝殻が欲しい方に…

 KT.SHELLS http://shells.fc2web.com

kaoruさんのページです。
と言ってもYAHOO !のオークションブースに飛ぶようになっています。
kaoruさんの採集された抜群の貝殻が買えます。
わたしも一押しです。

 SHELLHOUSE (http://shellhouse.uyunet.com./shellhouse/)

各地のイベントで貝の店を出展されている村上さんの貝のリストを載せた
ページです。
こちらでも貝が買えます!
Uyunet.com

http://seashell.uyunet.com/seashell/
鳥羽水族館 貝のページ
http://www.aquarium.co.jp/shell/
微小貝
http://www.bigai.ne.jp/index.html
Felix Lorenz Cowries.Info
http://www.cowries.info/index.html

 貝類以外の海洋生物

 Crab World (http://www.geocities.jp/kanitomo0521/)

カニの世界では有名な南紀の丸村さんのカニのサイトです。
南紀で数多くの日本新産種や新種を発見、発表されています。
また、わたしが初心の頃から漁港で色々と御教示頂いた先生です。
(イトカケやウミウサギの見つけ方などなど…。)

 水族館

 鳥羽水族館 (http://www.aquarium.co.jp/
三重県鳥羽市にある鳥羽水族館のページです。(寺町コレクションで有名。)
水続館のイベントをはじめ色々な情報が得られます。 貝のページには通信販売のコーナーもあります。(昔からお世話になりました。)
貝のページ(http://www.aquarium.co.jp/shell/
 海遊館 http://www.kaiyukan.com/index.html
大阪の天保山にある水族館『海遊館』のページです。
ジンベイザメが見れる水族館でも有名です。
売店には貝類の販売のコーナーがあります。
All Rights Reserved, Copyright(C)1998
OSAKA WATERFRONT DEVELOPMENT CO.,LTD.

 学会

 日本貝類学会 (http://wwwsoc.nii.ac.jp/msj5/
1928年創立。言わずと知れた日本貝類学会のページです。
大会の告知、入会案内、出版物の紹介がされてます。

 貝以外の友達リンク

 Gerolina http://gerolina.fc2web.com/
クレイアートのゲロリーナさんのページです。(昔の仕事仲間です。)
非常に面白いセンスの持ち主なので是非一度のぞいてやって下さい。