参考文献(私が所有していないもの。)
  コメントの後の★マークは数が多い(最高5個)程、管理人のお勧めな書籍。(紹介順に他意はございません。)

貝類図鑑

書籍名
著者・発売年月日・出版元
コメント
1
OVULIDAE of SAGAMI BAY 間瀬欣彌
1989年9月15日
相模湾産のウミウサギガイ科の貝を外套膜とともに紹介しています。
ハグルマケボリなどの外套膜は必見で生きた姿を観察することの必要性を説かれている所が素晴らしく感じますがわたし的には少し誤りが多いようにも思えます。
★★★
2
日本陸棚周辺の貝類(腹足綱篇) 奥谷喬司・田川 勝・堀川博史
1988年3月25日
日本水産資源保護協会

日本列島周辺の大陸棚の水産資源の調査をした際の学術書です。
非売品ですので貝類館や大型の図書館での蔵書をご覧になってください。
★★★

3
日本陸棚周辺の貝類(二枚貝綱篇) 奥谷喬司・田川 勝・堀川博史
1989年3月22日
日本水産資源保護協会
日本列島周辺の大陸棚の水産資源の調査をした際の学術書です。
非売品ですので貝類館や大型の図書館での蔵書をご覧になってください。
★★★
4
日本陸棚周辺の頭足類 奥谷喬司・田川 勝・堀川博史
1987年3月25日
日本水産資源保護協会
日本列島周辺の大陸棚の水産資源の調査をした際の学術書です。
深所産の頭足類にかんしての書籍は少ないので非常に参考になります。
非売品ですので貝類館や大型の図書館での蔵書をご覧になってください。
★★★★

貝類目録・分類

書籍名
著者・発売年月日・出版元
コメント
1
THE VELIGER Vol.15
A Systematic Revision of the Recent Cypraeid
Family Ovulidae
CRAWFORD NEILL CATE
1973年

古い文献で細分し過ぎや混乱した部分も多いですがわたしにとってのバイブルの1つです。
貝類館や大型の図書館での蔵書をご覧になってください。
★★★★

その他の海洋生物関係の文献

書籍名
著者・発売年月日・出版元
コメント
1
南シナ海の魚類 1982年3月30日
海洋水産資源開発センター
南シナ海で漁獲された魚類を調査をした学術書です。
日本に産する種類も多いですが似ていて若干異なる種類がいることが興味深いです。
非売品ですので貝類館や大型の図書館での蔵書をご覧になってください。
★★★
2
沖縄舟状海盆及び周辺海域の魚類氈E 岡村 収、他
1983年3月30日、1984年3月30日
日本水産資源保護協会

沖縄北部海域の水産資源の調査をした際の学術書です。
深海性魚類が面白いです。1、2巻に分かれています。
非売品ですので貝類館や大型の図書館での蔵書をご覧になってください。
★★★★

3
日本陸棚周辺の十脚甲殻類 馬場敬次・林 健一・通山正弘
1986年3月30日
日本水産資源保護協会
日本列島周辺の大陸棚の水産資源の調査をした際の学術書です。
深海性のサクラエビ、タラバエビ、シンカイコシオリエビの仲間が面白いです。
非売品ですので貝類館や大型の図書館での蔵書をご覧になってください。
★★★★
4
日本陸棚周辺の頭足類 奥谷喬司・田川 勝・堀川博史
1987年3月25日
日本水産資源保護協会
日本列島周辺の大陸棚の水産資源の調査をした際の学術書です。
深所産の頭足類にかんしての書籍は少ないので非常に参考になります。
非売品ですので貝類館や大型の図書館での蔵書をご覧になってください。
★★★★

Copyright 2002 T.Iino,All Rights Reserved

 TOPへ