2007年更新記録 - Updating record



更新日
更新内容
2007年1月8日
   リンクに…
     沖縄の首里さんのページ、
     沖 縄 貝 だ よ りを追加。
     (http://island.geocities.jp/syuri3424/hyousi.html
   リンク切れを修正しました。(御迷惑おかけしました。)
   南紀の貝を大幅に変更
2007年2月25日
   ウミウサギ図鑑を大幅にリニューアル。
   写真の取り直し、新しい種、個体の追加、H.Tさんやくだまきさん、、首里さん、tiaraさんの標本を紹介。
2007年2月26日
   タオヤカツクシの近似種をCostellaria jackylenae SALISBURY & GUILLOT de SUDUIRANT, 2006 (日本新産)
   変更。
2007年3月18日
   ウミウサギ図鑑にマツワリダカラ、不如帰さんのレーダーキヌヅツミを追加。
   南紀の貝に比較のために尖閣諸島産のクロユリダカラを追加。
2007年3月22日
   プロフィールのわたしのi-Podを更新。
2007年3月24日
   南紀の貝のCytharopsis sp を
   Cytharopsis radulina KURODA & OYAMA in KURODA, HABE & OYAMA, 1971 ヤスリコトツブに変更。
2007年3月25日
   南紀の貝にスソキレガイの1種リンボウガイノミカニモリ?の1種ヒメキリガイダマシコビトウラウズガイ
   ヌノメチョウジガイクリムシチョウジガイサツマクリイロカワザンショウガイヘソカドガイ
   ウミギクカツラガイホンクマサカガイタツノコヘビガイフトスジムカシタモトフドロガイ
   キイロダカラを追加。
   新たな個体を更新したもの、タツマキサザエ サソリガイ
ナツメモドキヒメハラダカラを追加。
2007年3月30日
   ウミウサギ図鑑に新たな個体を更新、キンスジケボリツマニケボリアズマケボリスミレコボレバケボリ
   ドラゴンチヂワケボリサチコツグチチリメンキヌヅツミハブキヌヅツミムラクモクヌヅツミ
   ツリフネキヌヅツミを追加。
2007年4月1日
   南紀の貝にザクロガイマシロザクロシンザクロザクロガイモドキワスレシラタマシラタマガイの1種
   タマウラシマ シワオキニシミヤコボラミヤシロガイオオマガリイボボラハラブトケシカニモリ
   クリイロケシカニモリ科の1種アラレキリオレガイミツクチキリオレガイ科の1種サフランキリオレガイ
   ホソアラレキリオレガイトウマキキリオレガイネジガイイトカケガイ科の1種クレハガイ
   オオクリムシガイイイジマフクロウニヤドリニナを追加。
   新たな個体を更新したもの、コゲクマサカガイクチムラサキオキニシジュセイラ
   ヤクシマダカラ(オーバーキャスト)を追加。
2007年4月13日
   世界の書籍に『VISAYA SUPPLEMENT2』と『Marginellidae and Cystiscidae of the world』を追加。
2007年4月22日
   プロフィールのわたしのi-Podを更新。
2007年4月27日
   リンクに…
     喜界島のキリオレさんのページ、小さな島の小さな貝たちを追加。
     (http://www3.synapse.ne.jp/kisi/
   ウミウサギ図鑑に首里さん撮影のナナホシケボリ生態写真を追加。
2007年5月5日
   南紀の貝、カザリガンゼキクチジロマクラの写真を差し換え。
   ハナビラダカラセンジュガイモドキモリサキヨウラクドロシーヨウラクイトカケボラ
   カゴメガイマギレキナフレイシダマシコレイシガイダマシゴマフヌカボラシキシマヨウラク
   クリフチヂミレシダマシクチムラサキサンゴヤドリムシエビカゲロウマツムシカゴメヌカボラ
   キングチムシロ
ナミヒメムシロシマミクリミオツクシレンガヅミノシガイ(マクタンノシガイ)
   ノシガイの1種
キンスジコツノマタリュウグウボタルウラシマボタルチリメンヒタチオビ
   和名のないツクシガイカタハリツクシの1型 サガミツクシノミフデオニノキバフデ
   クロチュウカフデトビイロフデイワカワフデクチベニアラフデイモフデガイチリメンイモフデ
   タカラコゴメガイソメワケオリイレボラモモイロフタナシシャジクコトツブの1種
   ツクシフタナシシャジク属の1種クロフコウシツブの近縁種ハリコウシツブ属の1種
   コモンイモヒラマキイモキシュウイモウグイスイモハイイロミナシキヌカツギイモ
   ニセイボシマイモスソムラサキイモヒメヌノメギリフジタギリキリガイマキミゾグルマ
   コンペイトウナワメグルマタケノコクチキレクチキレガイチョウジガイクチキレモドキ属の1種
   ヒメコメツブガイヒシオトヒメゴコロガイマクガイウスユキミノガイオオハナエガイ
   クマサカヤドリエガイチョビヒゲミミエガイベニグリシラスナガイシラスナガイモドキの1種
   イササヒヨクツキガイキヌハダツキガイモドキトマヤガイギンギョガイコダキガイ
   タガソデモドキスエヒロフナガタガイベニハマグリを追加。
   新たな個体を更新したもの、ニヨリムカシタモトチャイロキヌタオミナエシダカラカラスキ
   バライロトゲヨウラクナカヤスカセンカタクチサンゴヤドリチヂワサンゴヤドリヌメリマクラ
   マクラガイ
ヌリハダフデアサナギミナシサザンカイモバラフイモイトカケタクミニナ
   ニクイロナデシコミソノナデシコを追加。
2007年5月27日
   TOPに新しいコンテンツ、貝類以外の南紀の海洋生物を追加。
   追加:シロチョウチンホオズキガイタイヨウチョウチンガイフレヌラソデガイ
   ホオズキチョウチンガイを追加。
2007年7月22日
   プロフィールのわたしのi-Podを更新。
2007年9月2日
   南紀の貝、カゴメホラダマシをbilleheusti (PETIT de la SAUSSAYE, 1853) カゴメホラダマシの1型
   変更、 Enzinposis sp. ノシガイの1種をCantharus (Prodotia) gracilis (REEVE in da COSTA, 1846)
   和名なし
に変更。
2007年9月15日
   ウミウサギ図鑑にツキヨミケボリキヌヅツミの近縁種を追加。
   ウミウサギ図鑑に新たな個体を更新、オトメキヌハダヅツミ
   リンクに…
     florさんのブログ、貝殻缶を追加。
     (http://tiara0720.blog78.fc2.com/
     久米島の小川さんのページ、久米島の自然と 海の生き物たちを追加。
     (http://www.ne.jp/asahi/kumejima/ikimono/